アキラのMETAL MANIACS.

MANIACJUDOのGtアキラが綴るMETAL&多弦コラムと闘病記

本と雑誌

《はじめてのハンドクラフト・ギターを読んでみて》

IMG_1629

という事でこの前買った「はじめてのハンドクラフト・ギター」を読んでみました。

まずはどういった本かはリットー・ミュージックのサイトでどうぞ。
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3117213008/

自分が購入する前に勘違いしていたのがこの本が「初めてギターを作る人の為の指南書」的な本だと思っていましたが購入して読んでみて感じたのが「初めてギターを作った人が製作過程を掲載した本」という事。なので失敗した出来事が書かれていたりトリマーでザグリを行う際に滑りやすく巻き込み事故に遭う可能性がある軍手を使っていたり見ていて危なっかしい写真があったりします。(後半では作業用ゴム付き手袋→素手となっていたので危ない事があったのか誰かに指摘されたのかも)でも失敗した所があると読んでいる人はそこを気を付けると失敗する可能性が低くなると思うので良い試みかと思います。

では内容を大まかに書くとSTEP0からSTEP4まであり

STEP0は準備編としてギターの基本的な構造の紹介やギター製作に必要な工具、あると便利な工具の紹介、ギター用木材やパーツや工具が購入できるショップサイトの紹介、そしてスケール長に対するフレットの位置の計算方法例えばスケールが25.5インチ(648mm)だと1フレットの位置はナットから36.369mmといった具合に25.5インチは最初からフレットの位置が掲載されていて他のスケールでは計算方法が載っているので計算するとフレット位置が分かるようになっています。あと設計図の書き方(PC使用)も掲載されています。

ちなみに今回の本に掲載されているギターの設計図は本に縮尺版が掲載されているのでプリントサービス等で拡大プリントする事もできますし、リットー・ミュージックのサイトからpdfファイルでダウンロードする事もできるのでそれを100%のサイズをプリントすると良いと思います。
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3117213008/

STEP1は製作の初歩としてホームセンターで売られている角材(スプルース)を使ってラップスティールギターを作るというもの。最初に製作に必要なパーツ全品(価格の目安付き)と大まかな製作の流れの後にそれぞれの暮らし位作業工程が紹介されているので分かりやすく作業を進める事ができます。基本は設計図を100%サイズでプリントアウトして木材に貼り付けてサイズ通りにカット、穴開け、ザグリを行って組み立てるというものでラップスティールギターはスライドギター用なのでフレットを打つ必要が無いので比較的簡単な作業で製作できそうです。

STEP2はネットオークションで手に入れたジャングギターを再生するというもの。ネットオークションやハードオフなどのリサイクルショップ等ではボロボロになったギターを格安で販売されていますがボディの塗装を剥がして塗り直したりフレットをすり合わせたり電装系を配線し直す事でギターの構造を理解できますし作業に慣れるメリットがあるので良い事だと思います。特にボディとネックを別々に購入した場合はスケールを確認したりブリッジの位置を調整したりする必要があるのでそういった場合この本が参考になると思います。

STEP3ではシガーボックス風ミニギターの製作。シガーボックスギターはその名の通りシガー(葉巻)の箱を使って作られたのが始まりと言われていて弦の数が3本や4本、1本の物もあり今回はシガーボックスではなくお皿が入っていた木箱を使って4弦のミニギターを製作しています。この製作からフレットの溝切りとフレット打ちがあるので少し難易度が上がります。

STEP4はいよいよ一から本格的なギターを製作。基本的にはこれまで同様に設計図をプリントアウトして木材に貼り付けてサイズ通りにカット&ザグリ等を行いますがコンター加工やネックシェイピング等設計図では表せない部分の加工やトラスロッドの埋め込みやセットネックの接着等難易度が高いので作業工程をじっくり確認して予め自分用の作業工程表等を作って行うと良いと思います。自分も一からギター製作をやった事がありますがボディよりもネック製作が難しかったのでネック製作は作業工程の確認をじっくりしておくべきだと思います。
そんなこんなで無事にギターは完成していましたが少し気になったのがSTEP4では工房にあるピンルーターやユニバーサルサンダーや大型ボール盤等が使われていた事。勿論無くても製作に時間が掛かるだけで完成させる事はできるので問題ありませんができれば最後までDIY用工具でやってほしかったかな?
IMG_1655
ちなみに裏表紙に掲載されているサンバーストのギターが完成品です。

各STEPの合間にはコラムのコーナーがあってフィルムコンデンサーやピックアップを自作する方法が掲載されていて参考になります。個人的にはピックアップ製作方法はかなり参考になりました。

という事で一通り読んで感じたのはプロのアドバイスや危険箇所の指摘みたいなのがあるともっと良かったかもと思いました。特に危険度が高い作業は大怪我にも繋がる事があるのでプロの視点での注意等があると用心できそうです。
とはいえこの一冊でギター製作に必要な事が大体分かるのでギター製作に興味がある人は一通り読んで参考にしつつ危険度が高い作業は他の自作ギターのサイトも参考にして自分なりに製作工程を考えてみると良さそうです。くれぐれもギター製作の際は怪我をしないように注意して作業を行いましょう。
IMG_1654
怪我をしても誰も責任を負ってくれませんからね。

この本を読んでまたギター製作がしたくなりました。体調が落ち着いたらまたやってみたいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。



《野村のヨッちゃんギターコレクション本が気になり過ぎて購入》

http://ak-metalmaniacs.blog.jp/archives/1032331684.html

↑前回の記事でヨッちゃんギターコレクション本が気になっていましたが気になり過ぎて居ても立ってもいられない状態になってついに購入しました。

IMG_0827

やっぱりこの表紙はインパクトありますね~。

実はこの表紙では収まりきれてなくて裏表紙や表紙の裏の折り目の部分にもギターが並んでいます。そして収まりきらないギターも全部一緒に収録されたポスターが付いてきます。

肝心の内容はやはり珍しいギターが盛りだくさん!それに加えてしっかりオールドギターも確保しているのは流石です。

個人的にはギター好きの方におすすめですが2,200円+税と高価なのと個々に好みのギターのタイプがあると思うので興味がある方は店舗で確認したり特集サイトのサンプルを確認してから購入すると良いと思います。

http://www.rittor-music.co.jp/nomura/

http://www.digimart.net/magazine/article/2015062501476.html

この本を読んで他の名のあるギタリストのギターコレクションも見てみたいと思うようになりました。このコレクション本を是非シリーズ化してほしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《野村のヨッちゃんギターコレクション本が気になる》

野村のヨッちゃんこと野村義男氏といえばギターが巧い事と珍しいギターを山ほど持っている事で有名ですがなんでもその膨大なギターコレクションを収めた「野村義男の“思わず検索したくなる” ギター・コレクション YOSHIO NOMURA GUITAR COLLECTION」という本がリットー・ミュージックから発売したのと事で気になっています。

リットー・ミュージックの紹介ページ http://www.rittor-music.co.jp/nomura/

NOMURA-h1_FIX

もうこの表紙を見ただけでその凄さが分かりますね~。

膨大なコレクションを並べている様子の動画
https://www.youtube.com/watch?v=LTS1hU7c1zY ヨッちゃんのギター・コレクションを全部並べてみた

 

デジマートの特集ではどんな感じのギターが収録されているか少しだけ見る事ができます。
http://www.digimart.net/magazine/article/2015062501476.html

 

コレクションの一部を実際に弾いて解説している動画。
https://www.youtube.com/watch?v=0PxHhJJOQOk 野村義男の“思わず検索したくなる”ギター・コレクション特集!/デジマート・マガジン

珍しいギターばかりで記事と動画を見るとますます興味が出てきます。

更にデジマートの記事によるとこれらのコレクションの一部を放出するんだそうです。7月4日のPM12:00から掲載されるとの事なので興味がある方はチェックしてみると良いと思います。

凄まじいコレクションですが果たしてこのコレクションにどれだけのお金を使ったんでしょうね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《今月のヤングギター・・・じゃなくてGUITAR WORLD》

というわけでヤングギターはもう購入しましたが今月はこういった本を購入しました。

4720542a.jpg

アメリカのギター雑誌GUITAR WORLD!

表紙を見れば何故購入したか分かると思いますが今月の表紙はTosin Abasi(Animals as Leaders)、Misha Mansoor(Periphery)、Ben Weiinman(Dillinger Escape Plan)の3人。ヘヴィ且つテクニカル且つプログレッシヴなギターを弾く3人の記事があると知ったら買わずにはいられません。Amazonで現地価格の倍くらいの価格で購入しました。

が、実際記事を見てみると対談は写真を除くと4ページほど・・・。ちょっと少ないんじゃないですかね。内容はギターを始めたきっかけやどういったギタリストの曲を練習したかというバックボーン的なものから自身達のギタースタイルについて語っていました。とはいえ自分の英語力ではそれほど理解できないので辞書サイトで単語を翻訳しながら読んだんですけどね。

その他には7弦、8弦ギター特集もありました。Ibanezは勿論、Mayones等の7弦、8弦を紹介。対応チューナーやピックアップ、セット弦も紹介されているので7弦、8弦に興味をもっている人にとっては参考になる記事になっています。

あと他にも色々と記事があるんですが自分の英語力で全て読むにはかなりの時間を必要としますので今回はこんな感じで・・・。

そうそう、付録としてTosin Abasiのピンナップポスターが付いていましたよ~。まぁこの年になるとこういったポスターが必要かといえば微妙ですけど。

あと記事とは関係ありませんがセイモアダンカンの広告にYouTubeのサウンドサンプルにアクセスできるQRコードが付いているのには関心しました。やはりあちらは進んでいますね~。

a87aed42.jpg

という事で今回は興味があるギタリストの記事があったので購入しましたが今後も気になる記事があった場合は購入してみようと思います。

でも日本で購入すると約1500円というのは高いなぁ・・・。

GUITAR WORLD公式サイト http://www.guitarworld.com/

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《7弦地獄の次が早くも登場》

7弦版地獄のメカニカル・トレーニングが発売して1ヶ月ほどしか経っていないのに早くも新作ですか!?

http://www.rittor-music.co.jp/books/10217102.html リットーミュージックより

6be2a20f.jpg

タイトルはズバリ「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ 驚速DVDで弟子入り!編」という事で7弦版に引き続きDVDとCD両方付いたムックになっています。

DVDのサンプルの動画はこちら

http://www.youtube.com/watch?v=22OkNC44x9s ギター・マガジン 地獄のメカニカル 驚速DVDで弟子入り!編

毎度お馴染みの格好で丁寧に解説してますね~。今回は6弦版なので7弦版との違いはどんな感じなのか気になるところ。上記のリットーミュージックのサイトではCDに収録している音源も試聴する事ができるので7弦版と聴き比べてみるのも良いかもしれません。

7弦版はこちら

http://www.rittor-music.co.jp/books/10217103.html

自分はまだ7弦版に苦戦中ですので7弦版をやり遂げてから購入するか考えようと思います。

人気ブログランキングへにほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ image

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《地獄の7弦ギター・トレーニング・フレーズ》

5114c2ee.jpg

コメント欄にも書きましたが一昨日「地獄の7弦ギター・トレーニング・フレーズ」を購入しました。(一緒に写っているのは今月号のヤングギター)

ひと通り読んでひと通り付属のDVDを見てみましたがこれまで通りの「地獄のメカニカル・トレーニング」に相応しいきついトレーニングフレーズが満載されていて完成度は高いです。ただ7弦用とはいえシリーズの路線にほぼ沿った内容なのでちまたで盛り上がらないのもなんとなく分かるような気がします。

しかしながら各フレーズは7弦の為にしっかり考えられていて初心者からある程度の熟練者まで納得のフレーズが収められていますよ~。

今までの地獄シリーズを知らない方もいると思いますので詳しく説明しますと今回のムックは書籍、CD、DVDで構成されていて書籍にはフレーズの譜面、解説、ちょっとしたコラムが掲載されていてフレーズはメインのフレーズとは別にメインが弾けない人の為の難易度が下げられた松、竹、梅の3レベルのフレーズも掲載されています。CDにはメイン、松、竹、梅フレーズを実演した音源が収録されDVDには小林信一氏によるメインフレーズを実演した映像と解説が収録されています。メインフレーズは弦の間隔の感覚を掴む初心者向けのフレーズやヘヴィなリフから7弦をフルに使った速弾きまでその数28フレーズ!28フレーズというと少ないように思えますが各テクニック毎にバランス良く配分されているのでこの1冊で満足できるものになっています。

DVDはこんな感じ。

http://www.youtube.com/watch?v=HWIcwxxN9So 『地獄の7弦ギター・トレーニング・フレーズ』付録DVD紹介

実演はこのように右手のクローズアップと全体図で構成されています。

cad2d4f1.png

そして解説。相変わらずツッコミどころが多い格好ですね~。しかしながら解説は丁寧且つ的確!

87fad061.png

解説しながらゆっくり弾いてくれるうえにきちんと右手や左手のクローズアップがあるので分かりやすいです。

1a1e8447.png

3d460618.png

最後は例により総合練習曲を実演!

43c09164.png

ちなみに総合練習曲「7弦より愛を込めて」は以前のDVD版地獄のメカニカルに収録されていた「自虐より愛を込めて」に似た感じの曲でした。(参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=kzfyF_sryBg )

自分の場合「自虐より愛を込めて」も結構練習しないと弾けなかったので今回も厳しいだろうなぁ~。

そうそう忘れてはいけないのがこのシリーズの強みでもあるネットで提供されるカラオケ音源。リットーミュージックのサイトにてmp3形式とMIDI形式のカラオケをダウンロードする事ができます。実演CDやDVDでフレーズを確認してカラオケで練習、MIDIならテンポを落としたりする事も簡単にできるので重宝する事でしょう。

http://www.rittor-music.co.jp/books/10217103.html

というわけで総括するとこれまでの地獄シリーズの延長とはいえ7弦をフルに使ったスウィープやスキッピング等のフレーズは実用的なので7弦を手にしたばかりの方や上級へのステップアップとしてチャレンジしてみるのにちょうど良い教材だと思いました。

さぁ、自分もぼちぼち挑戦していきましょうかね。

7弦ギター持ってませんけどね・・・。

人気ブログランキングへにほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ image

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《大人の科学マガジンミニエレキの動画》

少し前に紹介した大人の科学マガジンのミニエレキギターですが、まだ発売から少ししか経っていないのに早くも動画がUPされています。

http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC&search_type=&aq=f

まずは公式のPV
http://www.youtube.com/watch?v=VuXdopiiPNE ミニエレキPV 大人の科学マガジンVol.26
野村のよっちゃんさんや渡辺香津美さんが弾くとそれっぽくなるものなんですね~。

明和電機の社長はまた何やら怪しいことを・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=NhZbpYky3jM 社長感電

こちらは試奏とともに実際の組み立て方を解説してくれています。
http://www.youtube.com/watch?v=xZrJPI4zZmc 大人の科学マガジンVol.26「ミニエレキ」ギター試奏
おお~こりゃ凄い。ピックアップのコイルを自分で巻かないといけないとはかなり本格的な物なんですね~。演奏の方もこのフレット間隔の狭さ、チューニングに難がある仕様の中でよくこれだけ弾けるものです。

他の動画も見てみましたチューニングがすぐに狂ったりフレットの感覚が狭いのでちゃんとした音が出せなかったりしているようですがサウンド自体はちゃんとしたエレキの音なんですよね。ピックアップ手巻きにも関わらすあれだけの音が出るのは凄いと思いました。

もう少し経ったらさらに凄い改造とか施す人がいるんでしょうね。思い切ってフレットレスにしたりネックを自作したりとか。とりあえずもう少しスケールを長くしたら演奏性は向上しそうですね。そこまでするのなら全部作ってしまった方が良さそうですけど・・・。

自分ならダブルギターやクアッドギターを作りたいなぁ~。

大人の科学マガジン Vol.26(ミニエレキギター) (Gakken Mook) 大人の科学マガジン Vol.26(ミニエレキギター) (Gakken Mook)
価格:¥ 3,675(税込)
発売日:2009-12-17

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ 

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《歪み聴き放題》

エレキギターを弾いている人だと少なからず「歪み」にはこだわりがあったりや試行錯誤をしていたりする人がいると思いますがそんな人に少しでも参考になりそうな本がありました。

ギター・マガジン 歪みエフェクター・ブック 全90機種の歪みをリアル体験(CD付き) (リットーミュージック・ムック) ギター・マガジン 歪みエフェクター・ブック

リットーミュージックからつい最近発売された歪みエフェクター90種類のサウンドを収録したCDが付いた本なんですが定番からマニアックな物まで色々なサウンドを聴く事ができるようです。リットーミュージックのHP http://www.rittor-music.co.jp/hizumi/では90種類のリストと6機種のサンプルサウンドを聴く事ができます。自分が聴いてみたいDNA ANALOGICのGAIN FXXER2やIBANEZのスティーヴ・ヴァイモデルのJEMINIもありますね~。これはちょっと欲しいです。

関連書籍を見るとアンプサウンドが聴けるCD付きブックやピックアップの本まであるようです。ここまであるんだったらギターを弾き比べるものがあっても面白いかもしれません。定番のギターからバリトンギター等の特殊なギターを坦々と弾く姿をDVDに・・・さすがにこれでは売り物にならないか・・・。

《これが大人のシンセか》

前回、http://ak-metalmaniacs.blogzine.jp/metalmaniacs/2008/06/post_b9ce.html 1ヶ月以上前に気になると書いた「別冊大人の科学マガジン シンセサイザークロニクル」ですが紹介ページ http://otonanokagaku.net/magazine/sx150/index.html にいつの間にか動画がありました。

気になっていた演奏方法はタッチペンのような電極棒でコントローラーをなぞるというもののようです。鍵盤のようにきちんとした音程を出すのは難しそう・・・。チューナーで正しい音を測定してコントローラーにマーキングすればちゃんとした音程を出せるかもしれません。ただ3000円ちょっと出してこれだけの物が手に入るというのは魅力的。

YouTubeで検索するとhttp://jp.youtube.com/results?search_query=sx-150&search_type=&aq=-1&oq= 結構動画が出てきますね~。やはり音程が厳しそうですが味のある演奏をしていたり既に改造を施していたりなかなか楽しそうです。ただ自分としてはシンセの類に詳しくないのでちょっと扱えそうにないです。ギター関連の物とか出ると飛びつくんですが・・・。ファズ製作キットとか・・・ちょっとマイナーかな?

《大人のシンセ》

以前このブログでも紹介した「大人の科学マガジンVol.17 テルミンmin」に続き7月30日に発売予定の特別編集版にはなんとミニチュアサイズのアナログシンセが付録になるそうです。

http://otonanokagaku.net/magazine/special2/index.html 大人の科学.netより

自分はシンセサイザーに対してまったく無知なので詳しい事はよく分かりませんが実際に音作りや演奏もできるようです。スライドコントローラーで演奏すると書いていますがどうやって演奏するんでしょう?よくわかりません。そういうしくみがこの雑誌を読めばわかるんでしょうか。

またミニテルミンとも接続できるようですしアウトプット端子があるのでアンプ等に接続する事ができるんでしょうね。価格は予価3200円との事。3200円でこれだけの物が手に入るとは学研恐るべし!!

ラインナップ一覧を見たら風力発電キットなんてあるんですね~。これもちょっと欲しいかも。

Twitter プロフィール
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Flag Counter
最新コメント
ad

アーカイブ
QRコード
QRコード
Google Translate
ギャラリー
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
METAL世論調査
rakuten
Amazon
BLOGRANKING



広告

  • ライブドアブログ