アキラのMETAL MANIACS.

MANIACJUDOのGtアキラが綴るMETAL&多弦コラムと闘病記

2015年02月

《PRSの9弦ギター(複弦の)》

いつものように多弦ギターの動画を探していたらこういった動画がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=vIR-_DzUCJU 

9 String Video final 3


何とPRSの9弦ギター!

といっても複弦の9弦ですけどね。

そして動画の主はロリンズ・バンドでもお馴染みのクリス・ハスケット。動画によると低音3本にそれぞれオクターヴ上の弦を張っているようでクリーンだと12弦ギターのような感じ、歪ませるとオクターバーを掛けたみたいなサウンドでなかなか面白いサウンドになっています。

詳しい事はこちらのサイトに紹介されていますが英語なのでちょっと分かり難い感じです。

http://www.musicradar.com/news/guitars/unique-prs-9-string-revealed-and-demoed-616860

12弦ギターだとソロが弾き難そうですがこれなら大丈夫でしょうからこういったアイデアは意外に良いかもしれません。この9弦はカスタム品のようなので市販化されるか分かりませんが市販化されても高価になりそうですね。

PRSには複弦ではなく単弦の9弦も出してほしいとは思いますがまずは8弦が先ですね。7弦は出してくれましたが果たして8弦以上のモデルは出してくれるんでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《9弦ギタリスト色々》

http://ak-metalmaniacs.blog.jp/archives/1013433662.html

9弦ギターを弾いているバンドは以前まとめましたがYouTubeだとバンドではなくギタリスト個人で色々動画や曲をUPしている人がいるんですよね。そこで9弦ギターを使用しているギタリストでオリジナル曲を複数曲UPしている人達をまとめてみました。

Rob Scallon ttps://www.youtube.com/channel/UCyDZai57BfE_N0SaBkKQyXg

9弦使用動画

https://www.youtube.com/watch?v=gXi3jnjc5NU 

Envy (9 string metal song) - Rob Scallon

https://www.youtube.com/watch?v=osaqzYuoNr4 

Torque Soul (9 string song)

https://www.youtube.com/watch?v=_07Sw-lcebk 

Royale (9 string slap) - Rob Scallon


https://www.youtube.com/watch?v=a9OJoOPgGQw 00000

おそらく9弦ギターを使用しているネットギタリストの中ではこの人の動画が一番再生回数が多いのではないでしょうか。9弦以前にはウクレレやバンジョーでスレイヤーの曲を弾いたり8弦ギターの動画等もUPして注目されていましたね。9弦を導入してからはメタルな曲だけではなくメロウな感じの曲やスラップを駆使した曲も演奏していてかなりの実力の持ち主だという事が分かります。どの動画もクオリティが高いので今後も要注目のギタリストです。

 

Mike Gianelli https://www.youtube.com/channel/UCUcELG5c_bD6eyaRQpt4nlg

9弦使用動画

https://www.youtube.com/watch?v=Es4Z9-K3qqk 

Mike Gianelli - Isotope (9 string - Legator Guitars)



https://www.youtube.com/watch?v=RyfOL-F9ke4 

Mike Gianelli - Imprinter (9 string - Legator Guitars)

Lgator Gutarsの9弦ギターを使用。現在9弦を使用している曲は2曲ですが先日EMGtvのスタジオで動画を収録したようなので

https://www.facebook.com/LegatorGuitars/photos/a.349096185156144.79872.343947642337665/793248120740946/?type=1&relevant_count=1

それがUPされたら注目されるのでは?と思っています。9弦の他にも8弦を使った曲もあるので見てみる事をおおすすめします。

 

Wesley Belmont https://www.youtube.com/channel/UCyeukH8s1nTtYfyCuOVICvg

9弦使用動画

https://www.youtube.com/watch?v=PJtzRxA254Q 

Wesley Belmont - 9 String Slap Guitar - Hyperdjent!


https://www.youtube.com/watch?v=AbafNZ96QZI Wesley Belmont - The Steel Cyclone { 9 String Guitar }

https://www.youtube.com/watch?v=Rue5e6CltQg 

Wesley Belmont - Do you even Hyperdjent, Bro?

個人的にHyperdjentの人と呼んでいますが結構前からAgileの9弦ギターの動画をUPしていました。特に歪ませた状態でのスラップを駆使した演奏が特徴的で他にも9弦でアーミングしたりE-bowを使ったり面白い試みをしていると思います。

 

Andy Billy Goat https://www.youtube.com/channel/UCPMqn36K_KE1fO0wiJrMLcg

9弦使用動画

https://www.youtube.com/watch?v=WXKG3z3VLak Secter Hellraiser C-9 Andy Billy Goat - The 9th Sense (Official Music Video)

https://www.youtube.com/watch?v=qE3uAx6CrZw Schecter Hellraiser C-9 Andy Billy Goat - Heaven Is My Hell (Official Music Video HD)

まずは何といってもレフティーの9弦が目を引きますが楽曲も特徴的。聴いてみるとインスト?と思いきや楽曲のほんの一部だけに歌が入るというユニークな試みをしています。こういった試みは珍しいので今後どういった方向に行くか気になります。

 

という事で今回は4人紹介しましたが今後他のギタリスト見つけたらまた紹介したいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。



《The Agonistの新譜Eye Of Providence全曲無料ストリーミング配信中》

The Agonistはヴォーカルのアリッサ嬢がアーチ・エネミーに参加した事によって新たなヴォーカリストのヴィッキー嬢を迎えての新譜Eye Of Providenceが制作され先日日本先行発売されましたがサウンドクラウドにて新譜全曲無料で聴けるようになっています。

↓こちらのサイトにサウンドクラウドのプレーヤーが埋め込まれています。

http://amass.jp/52573/ amassより

ちなみに自分は既に購入済みです。国内盤はボーナストラックとしてDisconnect MeとPerpetual Notionのシングルヴァージョンが収録されています。

IMG_0736

おすすめはやはり先行配信されていたDisconnect Me。

https://www.youtube.com/watch?v=u5htNJsh1IQ 

THE AGONIST - Disconnect Me (LYRIC VIDEO)

↑の曲はシングルヴァージョンで音が若干スカスカですがアルバム版では改善されています。これぞアゴニストという感じの曲でヴォーカリストが変わってもいける事が分かった曲ですね。

この曲のライヴ動画もありました。

https://www.youtube.com/watch?v=Jj7YeNyriB0 

The Agonist - Disconnect Me/Thank You Pain (Live in Montreal)

Thank You Painも演奏していて若干大変そうですがThank You Pain自体難しい曲ですしまだヴォーカルが変わって日が浅いのでこれからですね。良いバンドなので今後もどんどん活躍してほしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。



《Agileの多弦アコギにハードケース付きが登場》

久しぶりにRondoMusicのアコギコーナーを見たら多弦アコギにハードケース付きのものが加わっていました。

7弦エレアコ

http://www.rondomusic.com/product7525.html

Agile Renaissance 7 String NA EQ Acoustic Electric Natural /wCase

renaissance7eq1

renaissancecase2

お値段はハードケース付きで499.99ドル。

 

8弦エレアコ

http://www.rondomusic.com/renaissance8eqnat.html

Agile Renaissance 8 String NA EQ Acoustic Electric Natural /wCase

renaissance8 1

お値段はハードケース付きで549.95ドル。

 

8弦ファンフレットアコギ(エレアコではない)

http://www.rondomusic.com/renaissancex.html

Agile Renaissance X 8 String NA Acoustic Multiscale w/Case

renaissancex1

お値段はハードケース付きで549.95ドル。

ハードケース付きなのでおそらく日本からも購入できると思うんですが果たしてどうなんでしょうか。(無理な場合は申し訳ありません)

日本から購入できた場合、一つ心配なのは輸送中に損傷してしまう事。なんとかうまい具合に日本まで無事に届くようであればアコギ奏者にも多弦の選択肢が広がるんですけどね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《今月のヤングギター 記事篇》

という事で記事篇です。

2088371503

今月の注目は何といってもフライングV特集の「V for VICTORY ~フライングV飛翔列伝~」!なんと約30ページにもわたってフライングVについて掲載されています。オリジナルのVの構造解説からこれまでのVの様々なヴァリエーションを写真で一挙に紹介。更にはシェンカー兄弟の愛器やVの歴史、日本で屈指のV使いである橘高文彦氏のインタビュー、V使い達の名盤30選、様々なギタリストか所有しているVの写真等が掲載されています。Vは様々なギタリストか使っていてヴァリエーションも豊富ですがよくこれだけの情報を集めたものです。それだけ人気があるからなんでしょうけど発売当初は売れなかったというエピソードは何度聞いても信じられません。まぁそれだけ画期的、革新的なギターだったんでしょうね。

インタビューはかなり盛り沢山の内容ですが注目はやはりPeripheryのJakeとMark。この二人がそれぞれ単独でインタビューされるのは珍しい事ですし過去の活動やバックグラウンドは普段なかなか語られる事がなかったので要チェックです。Jakeがドリーム・シアターのキーボード・テクをした事があるというのは知りませんでした。あとMarkがHaunted Shoresについて語っているのも興味深かったです。(Haunted Shores参考音源 https://www.youtube.com/watch?v=NyB7a_pKREE)

あとマティアス先生のインタビューはちょっと少なかったのが残念でしたが8弦について語っているのは興味深いものでした。

それからブラインドガーディアンのアンドレのインタビューで興味深かったのは新譜ではTwilight Of The GodとThe Ninth Waveという2曲で7弦ギターを弾いているそうなんですが手に入れた7弦を使いこなすために数ヶ月練習をしたんだそうです。

他にもAC/DCの当たらなギタリストスティーヴ・ヤング(マルコム、アンガスとは叔父と甥の関係なんだとか)、スコーピオンズ、スリップノットのジム、ヨーロッパのジョン・ノーラム等のベテラン勢が登場、日本勢は今回は少なめでJupiter、AKIHIDE、成田★一家が登場していました。

機材の記事や奏法の記事はDVDと連動している記事だったのでその他には特にありませんでした。

GITの講師が持ち回りで講座を行うGIT SUMMIT WORKSHOP。今回も林 剛史先生が担当。相変わらず見た目に反した?超絶なフレーズを披露してくれています。

https://www.youtube.com/watch?v=xuPI1xeC54k 

MI JAPAN 名古屋校 GIT講師 林剛史先生による どぇりゃ~ギターエクササイズ②


特にスキッピングは手強い感じです。リズムがかっちりしている分しっかり弾けるようになりたいですね。

という事で文章で書くと記事が少ないように見えますがV特集は盛り沢山、DVD連動記事も盛り沢山という事で読み応えのあるものでした。ここのところDVDや記事で7弦、8弦等の多弦が取り扱われる量が増えてきているのも良い傾向ですね。

来月の予告は無くなったので次号も良い企画がある事を期待しましょうか。

 

※PCでのちょこっと立ち読みや記事紹介はこちら

http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=2088371503

ヤングギター公式サイト http://youngguitar.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《今月のヤングギター DVD篇》

先日の売り切れ騒動後、無事に今月もヤングギターを手に入れています。

IMG_0734

今月の表紙はVだらけ。巻頭特集にV特集があるのでV好きの方は必見ですよ~。

DVDの方はこんな感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=_pHJa3Z2ics 

YOUNG GUITAR 2015 March Special DVD Trailer


マティアス先生の8弦レッスンに始まり色々と盛り沢山の内容となっています。

まずは何といってもマティアス“IA”エクルンド先生の8弦レッスン!

先月このブログでもマティアス先生の日本で行われたクリニックの動画を紹介しましたが今回のDVDはそれに近い形ですがより音も映像もきれいな状態でTAB譜の記事を見ながら学ぶ事ができるので有意義なものになっています。マティアス先生の詳しい解説をしながらの演奏は凄く参考になるんですがフレーズというかリズムがかなり独特(南インドの音楽の影響を受けているんだそう)なのでかなり難しいです。ただ8弦を使ったリフは比較的分かりやすいのでできる事からやっていくのが良いのかもしれませんね。終わりの方ではシグネチュアモデルの8弦についてと8弦のアプローチについても語っているので8弦ギタリストにとっては参考になると思います。

お次はNoGoDというバンドのギタリストKyrie氏が登場。新譜の「Make a New World」から7弦ギターを駆使したデモ&リックを披露してくれています。デモはドリーム・シアターのThe Enemy Insideを彷彿させるプログレッシブなコードワークが印象的。リックはどれもテクニカルでスキッピングやスウィープが使用されているので挑戦しがいがあると思います。こちらも終わりの方に自身のギターについて詳しく語っているのでファンの方は必見です。

お次はヴィブラート特集。「ヴィブラート・スタイル大全」という記事と連動して様々なヴィブラートを藤岡幹大氏が実演してくれています。基本的なヴィブラートからジャックオフヴィブラートというフレット間を高速にスライドするヴィブラート等紹介されていますしウリ・ジョン・ロート先生やゲイリー・ムーア先生等ヴィブラートの達人15人のギタリストのヴィブラートを再現していたりと見応えがあるものになっています。個人的にはザック・ワイルドのヴィブラートが好きでああいったヴィブラートをよくやっていましたが色んなパターンのヴィブラートができるようになっておくのも良いかもしれませんね。

次は知っている方は多いと思いますがリアンプの特集。リアンプはレコーディング時にエフェクトやアンプを通していない原音を録音しておいてその録音した原音をリアンプボックスからアンプに出力してその音を録音する事によってOKテイクのフレーズを様々なアンプで収録し直して最適なサウンドを得られる便利なシステムなんですがDVDでは原音と様々なアンプやセッティングで収録された音源が収録されているのでリアンプでどういった効果が得られるのか理解できるようになっています。レコーディングでOKテイクを残しておいて後から音作りができるなんて便利ですよね。自分もレコーディングするようになったら試してみたいです。

恒例のニック・ジョンストンのレッスンは今回はイングヴェイ~SRV風リックとの事ですが確かに前半はネオクラシカルなフレーズで後半はブルージーなフレーズですね。一見シンプルですがハイブリッドピッキングも混ざっているのでその辺りが難しそうです。

最後は成田★一家というバンドのMVでした。

という事で今月は7弦、8弦の実演があったというのは有意義でした。今後も多弦の実演が見られると良いですね。

記事はちらっと見た感じですがこちらも盛り沢山な感じで期待できそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《マーティ・フリードマン先生によるメタルっぽい名前のディストーション弾き比べ》

いつものようにヤングギターを買いに行ったら何と売り切れ!今月号はV特集とマティアス先生のDVDがありますがマティアス先生効果でしょうか。ヤングギターは入荷するまで待つとして今回はギター・マガジンの話。

ギター・マガジンのサイトでこういった特集がありました。

http://rittor-music.jp/guitar/magazine/movie/40921

メタルっぽい名前のエフェクターで本当にメタルの音は作れるのか?!

なかなか興味深いタイトルですが動画自体も非常に興味深いものになっています。

https://www.youtube.com/watch?v=YHPseCxGhz8 MARTY FRIEDMAN meets METAL EFFECTOR

弾き比べているディストーションは

Amptweaker/TightMetal

ARION/SMM-1 METAL MASTER

Behringer/Ultra Metal UM300

Blackstar/HT-METAL

BOSS/ML-2 Metal Core

Digitech/Metal Master

Electro-Harmonix/METAL MUFF

EMMA/PisdiYAUwot

JOYO/Pocket Metal

MAXON/SM9Pro+ SUPER METAL

MI AUDIO/MEGALITH DELTA

MXR/M116 Fullbore Metal

OKKO/BLACK BEAST

Palmer/Solid Metal

PLAYTECH/HEAVY METAL

ROCKTRON/Metal EMBRACE

tc electronic/DARK MATTER

Tech21/U.S.Metal

WALRUS AUDIO/IRON HORSE

Z.VEX EFFECTS/BOX OF METAL

という20モデルを弾き比べいます。

興味深いのはスタジオに置いてある定番アンプJC-120のEQをすべて5にして弾いている事、そしてBEHRINGERやPlaytech等の安いモデルも弾いていてしかもそれなりにちゃんとした音になっているというのも興味深いです。

あとマーティ先生の良い所はエフェクターの悪い所を指摘するのではなく良い所うまく引き出して解説しているのも良いですね。こういう所は見習いたいです。

個人的に気になったのはBlackstar/HT-METALとMXR/M116 Fullbore Metalが良い感じでした。

ギター・マガジンの記事の方には詳しい解説も書かれているようなので興味がある方はチェックしてみるのも良いと思います。

ギター・マガジンもDVD付きで発売したら面白いを企画やってくれそうなので是非やってほしいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《フロイドローズのオクターヴチューニングを簡単にするHollow Point Intonation System》

Floyd Roseのサイトにこういった商品がありました。

http://www.floydrose.com/catalog/upgrades/screws/hollow-points

FRHPCP

弦をロックするストリングロックスクリューの所が太くなっているのがHollow Point Intonation System。

通常のフロイドローズの場合、オクターヴチューニングを合わせる場合はサドル固定ネジを緩めてサドルを前後させる時に僅かに動かすだけの細かい調整が面倒でしたがこのHollow Point Intonation Systemはサドル固定ネジを緩めた後はストリングロックスクリューの太くなった部分回すだけでサドルを前後させる事ができるので細かい調整が簡単になるようです。

動画

取り付け方はストリングロックスクリューを交換するだけ。

https://www.youtube.com/watch?v=evfQ7cTj7eg

Hollow Point Intonation System Installation for Double Locking Tremolos

調整方法はアームダウンしたままで弦のテンションを緩めた状態でサドル固定ネジを緩めてHollow Pointのネジ部分を回すだけ。

https://www.youtube.com/watch?v=Fb7itqXP9Yw 

Hollow Point BLITZ Method "How-to" for Setting Intonation on Double Locking Tremolos

これなら簡単にオクターヴチューニングができそうですね。ただフロイドローズ以外のロック式トレモロに合うかどうかが分かりません。ストリングロックスクリューの規格が同じなら使えるとは思うんですが確認が必要でしょうね。

価格は一番安いクロームタイプが50.95ドル、一番高いゴールドが59.95ドルとなっています。

日本に入ってきているか検索してみましたが今の所見当たらず・・・。便利なパーツなので今後入ってくると良いですね~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《コンパクトエフェクター型ドラムマシーンBeatbuddyが気になる》

こういった動画がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=57wp927TRdg Beatbuddy Drum Machine Pedal

なんとコンパクトエフェクター型のドラムマシーン!メインのリズムパターンを流しつつ外部ペダルでシンバルを鳴らしたり本体のフットスイッチでフィルインを入れたりと足でコントロールできるというのもユニークです。

この製品はBeatbuddyというドラムマシーンで前にクラウドファンディングサイトindiegogoで出資を募っていたプロジェクトですが無事に製品化されていたんですね~。

https://www.indiegogo.com/projects/beatbuddy-the-first-guitar-pedal-drum-machine

製品サイト

http://mybeatbuddy.com/

View-1_s-600x600

製品紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=xKpMVNQMnkI 

製品サイトに掲載されていますがビートのジャンルは21ジャンル、ドラムキットは10種類あるとの事。勿論メタルもリズムパターン、ドラムキットもありますよ~。

https://www.youtube.com/watch?v=t4vm6OiXXpk BeatBuddy Artist Demo: Brev Sullivan (Metal!)

使い方によってはかなり頼もしいものになりそうですね。

他にもUSB端子でパソコンと繋いでリズムパターンをいじったりできるようです。

これだけの機能だとお値段が気になりますが製品サイトの直販だと349ドル(4万1,500円くらい)、フットスイッチが29ドル(3,450円くらい)+送料が30ドル(3,600円くらい)との事。

http://mybeatbuddy.com/product/beatbuddy/

まだ日本の店頭では買えないようなので今後取り扱ってくれると良いですね。

自分もちょっと欲しいと思ったんですが今の所家でギター弾くだけならパソコンのリズムソフト等で充分なのでスタジオ等で弾くようになったらほしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《BLIND GUARDIANの新譜Beyond The Red MirrorがYouTubeで公式配信中》

1月28日に発売されたばかりのブラインド・ガーディアンの新譜ビヨンド・ザ・レッド・ミラーがYouTubeで公式に聴けるようになっています。

https://www.youtube.com/watch?v=hPTz7z04_OM BLIND GUARDIAN - Beyond The Red Mirror (OFFICIAL ALBUM STREAM)

通常盤とDL販売されている全11曲(そのうち1曲ボーナストラック)を聴く事ができます。2枚組のDX版は更に1曲、日本のDX盤は更に2曲のボーナストラックが付いてくるのでボーナストラックも全部聴きたい方は日本のDX盤を買うのが良いかと思いますがまずはどういった曲やサウンドなのかYouTubeで聴くのも良いかと思います。

自分もまずはYouTubeで聴いてみます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

Twitter プロフィール
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Flag Counter
最新コメント
ad

アーカイブ
QRコード
QRコード
Google Translate
ギャラリー
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
  • 《新年のご挨拶&Ibanez(USA&EU)2020年モデル一挙公開》
METAL世論調査
rakuten
Amazon
BLOGRANKING



広告

  • ライブドアブログ